ブログ

2023年1月の記事一覧

埼玉県小・中学校等児童生徒美術展覧会

1月28日、29日に埼玉県小・中学校等児童生徒美術展覧会が久喜市の毎日興業アリーナにて行われます。埼葛地区の学校から選ばれた作品が展示されます。八幡中学校1年生からは1組十時さん、2組片山さん、3組井上さんの作品が展示されます。

 1組 十時さんの作品

 <工夫した点>

 紅葉をオレンジに近い色を塗ったところや最後の払いを「サンマ」にしたこところ。

 最初は葉っぱのところをかぼちゃにしていたけれど、ゴチャゴチャしてしまっていたので葉っぱに変えて「秋」という字だと少しでもわかるようにした。

 

 2組 片山さんの作品

 <工夫した点>

 望遠鏡から覗いて見えた感じにしました。星の払う部分を月にして、より漢字に似せたり、星をたくさん描きました。

 

 3組 井上さんの作品

 <工夫した点>

 音という漢字を一画一画楽器や音に関するもので描きました。細かいところもしっかり描くことを意識しました。

卒業生と語る会

 1月25日に八幡中学校卒業の高校1年生に来校いただき、高校の学習や生活、学科の違いについて、どんなふうに高校を選んだのかなどを語っていただきました。「夢に向かってる先輩がかっこいい」「少しずつ高校について考えていこうと思った」など自分の将来について意識し始めた生徒がたくさんいました。

3学期学年集会

 新年となり、最初の学年集会が行われました。ここでは、一人一人がステージの上で冬休みにあった楽しい話や、今年の目標などを語りました。ステージ上でみんなに向かって話すことはなかなかないことです。新年から勇気をもって堂々と発表していました。

1月の授業

 国語の授業では、他己紹介を行いました。決められた時間の中で、長すぎず、短すぎずに相手のことを紹介していました。どんな人物であるか、どんな行動をしてきたのかなど、あいてのことをよく知ることと、聞く人に伝わりやすいように内容を具体的にまとめ、文の構成も大切になってきます。そして、長すぎず、短すぎず、決められた時間の中で伝えるという技術も必要になります。みんな一生懸命相手のことを訪ねたり、発声したりと準備をしていました。

 

 体育の授業では、男子がバスケットボール、女子がサッカーとなり、ボールを使う競技を待ちわびていた人もいたようです。とても積極的に授業を受けていました。「もう少しボールに集まらないようにして、練習しているパスでつないで試合ができるようにしたい」と話すなど、うまくなろうという向上心を感じました。

 

 技術の授業では、一枚の板からティッシュボックの作成を行っています。切断 → 切削 → 穴あけ → くぎ接合 → くぎうち の工程を専用の工具や機械などを使いながら丁寧に作成しています。しばらくしたら素敵なティッシュボックスがお家に届きますので、期待して待っていてください。

 

 理科の授業では、「フックの法則」の実験を行っていました。バネに1N(ニュートン)のおもりを吊るし、2N、3Nと重りを2倍、3倍していくとバネの伸びはどのように変化するのかの実験です。予想では、バネの伸びも比例して2倍、3倍になると予想した生徒が多かったですが、結果は果たして・・・。

 

 美術の授業では、モダンテクニックを使って色遊びを行いました。モダンテクニックとは、絵の具を飛ばして表現をするドリッピングや霧状に絵の具を飛ばして表情をつけるスパッタリングなどがあります。これらの技法を用いて、この後、作品作りを行っていきます。

3学期始業式

 1月10日3学期の始業式が行われました。各学年から1名ずつ3学期の決意発表を行いました。1年生からは3組の男子生徒さんが発表しました。内容は、「言葉」についてです。言葉は、人を傷つけたり、喜ばせたりできるものであり、自分自身の成長にも大きく関わっているものである。適した言葉を使える人になりたいと言っていました。全文は学年通信20号に掲載してありますのでご覧ください。

2学期終業式

 2学期の終業式がおこなわれました。各学年から代表者が2学期の振り返りを話してくれました。1学年からは、2組の女子生徒が発表しました。「言い訳をしたり、逃げようと思っていましたが、合唱祭を通して、努力することの大切さ、仲間と協力することの楽しさを学ぶことができました。」と話し、自分の弱さに気づき、努力を重ねることで達成感を感じられたようです。学年だより19号に全文が記載されていますのでご覧ください。

12月の授業の様子

 1日、2日に2学期期末テストが行われました。時間いっぱいまで頑張る姿がありました。テストの取り組む順番を考えたり、テストを一通りとき終わった後に、何度も見直しをしたりすることが点数アップに繋がると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 英語の授業では、「My family」と題して、芸能人やスポーツ選手などが自分の家族だとしてその家族について英語で紹介する取り組みが行われていました。タブレットを用いて調べ、発表を行いました。

 

体育の授業では、女子のダンスの発表が行われていました。決まっている振り付けに加えて、グループで考えた振り付けを混ぜで各グループが披露していました。