1月の授業
国語の授業では、他己紹介を行いました。決められた時間の中で、長すぎず、短すぎずに相手のことを紹介していました。どんな人物であるか、どんな行動をしてきたのかなど、あいてのことをよく知ることと、聞く人に伝わりやすいように内容を具体的にまとめ、文の構成も大切になってきます。そして、長すぎず、短すぎず、決められた時間の中で伝えるという技術も必要になります。みんな一生懸命相手のことを訪ねたり、発声したりと準備をしていました。
体育の授業では、男子がバスケットボール、女子がサッカーとなり、ボールを使う競技を待ちわびていた人もいたようです。とても積極的に授業を受けていました。「もう少しボールに集まらないようにして、練習しているパスでつないで試合ができるようにしたい」と話すなど、うまくなろうという向上心を感じました。
技術の授業では、一枚の板からティッシュボックの作成を行っています。切断 → 切削 → 穴あけ → くぎ接合 → くぎうち の工程を専用の工具や機械などを使いながら丁寧に作成しています。しばらくしたら素敵なティッシュボックスがお家に届きますので、期待して待っていてください。
理科の授業では、「フックの法則」の実験を行っていました。バネに1N(ニュートン)のおもりを吊るし、2N、3Nと重りを2倍、3倍していくとバネの伸びはどのように変化するのかの実験です。予想では、バネの伸びも比例して2倍、3倍になると予想した生徒が多かったですが、結果は果たして・・・。
美術の授業では、モダンテクニックを使って色遊びを行いました。モダンテクニックとは、絵の具を飛ばして表現をするドリッピングや霧状に絵の具を飛ばして表情をつけるスパッタリングなどがあります。これらの技法を用いて、この後、作品作りを行っていきます。